井上保育園(須坂市)令和6年11月21日 信越硬式野球クラブの選手の皆さんが井上保育園を訪問しました。選手とゴムボールでキャッチボールをしたり、バッティングの練習をしました。バッティングの順番を待っている間も選手の皆さんと楽しくお話し...
井上保育園(須坂市)令和6年11月21日 信越硬式野球クラブの選手の皆さんが井上保育園を訪問しました。選手とゴムボールでキャッチボールをしたり、バッティングの練習をしました。バッティングの順番を待っている間も選手の皆さんと楽しくお話し...
七二会保育園(長野市)令和6年11月5日 信越硬式野球クラブの選手の皆さんが七二会保育園を訪問しました。誰が一番高くボールを投げられるか競争したり、選手とキャッチボールをしながら野球にふれあいました。
信濃小中学校(信濃町)令和6年10月11日 信越硬式野球クラブの総監督と選手の皆さんが信濃小中学校を訪問しました。赤・白チームに分かれて変則ミニゲームをしました。打者は打ったら塁を回りますが、守備チームは打たれたボールを取った選手の所...
高山中学校(高山村)令和6年9月10日 信州ブレイブウォリアーズのコーチが高山中学校を訪問しました。ボールを高く上げ、頭、肩、ひざ、床を手で触ってからボールをキャッチ。焦らず冷静にボールをキャッチできるかが課題です。ミニゲームでは1分...
戸倉小学校(千曲市)令和6年9月6日 信州ブレイブウォリアーズのコーチが戸倉小学校を訪問しました。シュート練習ではリングに当てないでゴールする練習をしました。リングの真ん中にボールをコントロールするのは難しいですが、「シュパ」というネ...
牟礼小学校(飯綱町)令和6年9月6日 長野ガロンズの篠崎監督と高井選手が牟礼小学校を訪問しました。「ウォー」と掛け声とともに足踏みをして、監督の合図でダッシュや2人1組となって、オーバーパスとアンダーパスをしたりしました。パスでの目標...
長野市中央保育園(長野市)令和6年8月28日 ボアルース長野の柄沢コーチ、田中選手が長野市中央保育園を訪問しました。まずは、ボールを持ったままお友達のおしりにタッチするぺんぺんおにごっこ。みんな元気よく遊戯室の中をぐるぐる駆け回りまし...
博愛会松ヶ丘保育園(長野市)令和6年8月26日 長野ガロンズの篠崎監督と松下選手が松ヶ丘保育園を訪問しました。オーバーパス、アンダーパスを一通り練習した後、アタックの練習をしました。松下選手が壁に向かって強烈なアタックのお手本を見せて...
リゲル高山フットボールクラブ(高山村)令和6年8月5日 AC長野パルセイロのコーチが高山村を訪問しました。夏の太陽の下、こまめな水分補給を取りながら高学年と低学年に分かれて練習をしました。インサイドキックでボールを押し出す様なパス練習...
ころぽっくるこども園(長野市)令和6年7月24日 信州ブレイブウォリアーズのコーチがころぽっくるこども園を訪問しました。大きなボールをうえに上げてキャッチしたり、1回、手拍子してボールをキャッチしたり、まずはボールになれる練習をしまし...
あかね保育園(千曲市)令和6年7月12日 長野ガロンズの篠崎監督と奥原選手があかね保育園を訪問しました。パスの構え方を教えてもらい、オーバーパスとアンダーパスを1人づつ練習しました。オーバーパスは中々上げるのは難しいですが、アンダーパ...
りんごっ子保育園(飯綱町)令和6年7月3日 信州ブレイブウォリアーズのコーチがりんごっ子保育園を訪問しました。青色チームと黄色チームに分かれ、青色と黄色のパネルをオセロのようにひっくり返し1分間で最終的に数が多い方が勝ちです。夢中にな...